プロモーション企画運営
Promotion Planning
Our Strength
私たちの強み
セールスプロモーションにおける課題解決策を一気通貫でご提供いたします。
POINT 1
課題解決のために個別のヒアリングにこだわり、課題の掘り下げとブランド理解を徹底しています。
POINT 2
汎用的なプランのアレンジではなく、個別の課題に対するプランニングを得意としています。
POINT 3
短期的な成果だけではなく、中長期的な成果を出すことに注力しています。
Service
プロモーション企画運営サービス一覧
貴社のプロモーション課題にあわせて、顧客の購買ファネルの段階に応じた施策をご提案。
企画~運用~効果検証まで一括でサポートいたします
赤いバーの施策は、具体的な事例をご覧いただけます。
オープンキャンペーン施策
直接的な購買促進ではなく認知促進が中心となる手法でありますが、プレミアムの魅力などにより通常の告知活動では演出できない大きなインパクトを伴って、生活者とコミュニケーションをとることが可能です。
商品特徴やブランドベネフィットを分かりやすく伝える手法開発を得意としており、単なる認知促進だけではなくより具体的な商品理解や共感を促すプロモーションとして設計いたします。
この施策の実績
サンプリング施策
ポスティング型、送付型、インストア配布型、商品添付型など配布の仕方は色々ありますが、最近はWEBを経由して予めセグメントされたターゲットへ的確に配布する手法なども多くなっています。
ターゲットへ商品が手渡されるまでのプロセス設計やインフルエンサーを活用し情報拡散に繋がる施策など目的に合わせて複合的なプロモーションを組み立てる事ができます。
この施策の実績
ブランディング施策
消費者に選ばれ続けることを目指し、自社や商品・サービスへの信頼や共感を得て他社との差別化を図ります。
販売促進策と連動したブランディングプロモーションを得意としています。認知~興味喚起、購買までの過程の中で、様々な手法を用いた施策を設計いたします。
この施策の実績
各種店頭施策
POPや什器、ディスプレイなどの他に、キャンペーンの告知ツールやサイネージによる動画での訴求など、様々な目的と手段が用いられる施策となります。
購買行動に基づく適切な売場設計を行い、ツールそれぞれの機能に沿った仕様やデザインを採用することで、購入時点における「最後の一押し」をサポート、売上への貢献を目指します。
この施策の実績
流通商談支援策
ブランドの販売に関わる流通企業との関係を円滑にし、戦略的な協調関係を強めるための活動を支援します。「流通チャネル」に対する施策と、そこへ実際に働きかける自社や卸店の「セールス」に向けての施策があります。
営業支援を目的としたプロモーション実績が豊富にあります。主に個別流通企業連携施策や商談支援について継続的な活動支援となるサポートをいたします。
クローズドキャンペーン施策
インスタントウィン型やチェーンタイアップ型、共同懸賞型などがあり、消費者に対して直接的な購買促進を行うため、キャンペーン実施期間中の売上アップに大きく貢献できる可能性があります。
これまでの実績や知見を活かしつつ、例えばSNSや店頭との連携など、成果が期待できる様々な手法の中から、貴社の目的やKPIに合わせて最適な施策を柔軟に設計いたします。
Works
実績のご紹介
- オープンキャンペーン施策
- サンプリング施策
- ブランディング施策
- 各種店頭施策
- 流通商談支援策
- クローズドキャンペーン施策
- その他
Document
お役立ち資料
付加価値商品の販売促進プロモーション実績紹介
この資料では、物価上昇によって節約意識が高まる生活者に対して、より利益率の高い付加価値商品の売り上げアップのポイントについて解説しています。弊社の受注実績もご紹介します。
販売促進手法集vol.1 購買を促進 レシート応募キャンペーン
短期キャンペーンを中心に、売り場露出最大化、購入促進策をお考えの方へ、弊社が提供するレシート応募キャンペーン一式のサービスと、お悩みに合わせたアレンジ方法をご紹介しています。
販売促進手法集vol.2認知拡大のフォロー&RTキャンペーン
短期キャンペーンを中心に、認知拡大促進、潜在顧客へのアプローチ策をお考えの方へ、弊社が提供するフォロー&リツイートキャンペーン一式のサービスと、お悩みに合わせたアレンジ方法をご紹介しています。
時短購買でもスルーされない新形状店頭サイネージのご提案
コロナ禍で消費者の買い物行動も大きく変容する中、これまでとは少し違う店頭サイネージの見せ方でアイキャッチを高め、足を止めさせます。
手書きPOPワークショップを軸とした自社商品推奨プログラム
手書きPOPというアナログツールを軸に、座学+ワークショップ形式で販売関与者の「店頭への理解」を促し、さらにメーカー側の「売りたい商品」の理解促進と販売促進を行う、メーカーと流通双方がWINWINな施策です。
ブランド課題と営業課題を同時に解決!ハイブリッドキャンペーン
ナショナルキャンペーンとチェーンタイアップキャンペーンそれぞれのデメリットを解消し、販促効果を最大化できるキャンペーンプラットフォームについてのご案内です。